こんにちは。花太郎です。
28日に無事、釧路に帰ってきて
29日から通常通り営業しています。
今回の出先で一番印象に残っているのは
普段お店で花束やアレンジに使っている
トルコキキョウの農家さんにお会いできた事でした。
しかもハウスの中も見せて頂きました。
場所は高知県安芸郡芸西村という所にあり
一月というのにとても温かく
同じ日本でこうも違うのかと不思議に思いました。
一枚目の画像は空港に着くなり迎えに来てくれた
天晴の川村さん(左)野崎さん(右)です。
そのあと食事に連れて行って頂きました
そこで食べた鰹の刺身、たたきやウツボ等など
どれもが絶品でした。しかも御馳走になってしまいました。
ありがとうございました。ごちそうさまです。
とても気さく過ぎるお二人で
緊張気味だった私もいつの間にかいつも通りになり
お花の話、下の話・・・どれもがとても晩強になりました
しかしこのお二人はよく飲む・・・。
高知(土佐)の人は酒飲みというイメージがあったが
まさにその通りでした。
そしてペースが異常に早い
私はまったく付いて行けずマイペースで飲んでいました。
聞いた所こんな感じが普通らしい・・・。
そしてびっくりしたのが「言葉(方言)」でした
聞くぞ!って思って聞いても聞き取れない所ちらほら
ぼーっと聞いていると「&%$#”!”#$$%&」と聞こえる
びっくりしたのと同時にとても羨ましかったです。
極端な方言が少ない釧路より
高知の方言の方が断然、魅力的で釧路に帰って来てからも
花子さんと高知の言葉で話したりしています。
天晴のお二人のハウスのお花の話はまた後日。
Green life ホームページ http://green life946.com